名医が出演する番組を事前にチェック!
 名医
 TV-ガイド.com

天野篤先生
(心臓外科)

中村清吾先生
(乳がん)

幕内雅敏先生
(肝がん)
 当サイトでは、天野篤先生、中村清吾先生、幕内雅敏先生をはじめ、数多くの名医と言われる先生を掲載しています。 Last update 
2013/8/14
presented by hossie
since 2012/7/25
Total Page View   Today   Yesterday
 このページでは、さし歯・入れ歯治療の最新情報、名医情報等を提供しています。
 病気治療において、病院(治療法)選び・医師選びは大変重要な意味を持っており、多くの患者さんやそのご家族が常に最高の医療を受けたいと願って情報収集を行っています。このページが皆様の情報収集の参考になれば幸いです。
カスタム検索
 (スポンサードリンク) 


「名医」の最新治療(さし歯・入れ歯)と名医詳細情報

 (参考文献)
新「名医」の最新治療
さし歯・入れ歯はP580~P583に掲載
   ●歯科医師と技工士の綿密な連携
  
患者との信頼関係が良い治療につながる!
   いざ病気と診断されてから名医や最新の治療法を探す方が多いことと思いますが、情報が溢れているはずの現代でさえ、なかなか求める情報、有益と思われる情報に辿り着けないという声を数多く耳にします。特に歯科治療においては、一般の病気以上に情報量が少ないのが現状です。そこでこのページではそうした声に応えるべく、「さし歯・入れ歯の最新治療」に関する情報を掲載しました。
 皆様がさし歯・入れ歯の治療を受けられる際の参考になれば幸いです。

(最新のさし歯・入れ歯治療)

 抜けた歯や大きく欠けた歯を補う治療法に、入れ歯(義歯)やさし歯があります。ただ、入れ歯やさし歯を作っても、自分の口に合わないと、QOL(生活の質)が下がってしまいます。
 元の自分の歯のように、入れ歯やさし歯で食べたり喋ったり笑ったりするには、患者が歯科医師と共同作業で治療を進めることが大切です。
 「右側で食べ物をかむと、左側が浮く感じがします」仙台市に住む男性(87歳)は、入れ歯の調整で受診した東北大学病院咬合回復科科長で、歯学部長の佐々木啓一先生に、食事をしたときの口の中の違和感を訴えました。
 男性が装着しているのは、上下ともにできあがったばかりの総入れ歯(総義歯)で、3日前に使い始めたものでした。
 今回の総入れ歯は、佐々木先生に診てもらうようになって二つ目となります。7年ほど使っていた一つ目の総入れ歯で食べ物をうまくかみ切れなくなってきたため、新しく作り直したものです。
 前回と同様、口の中の粘膜や歯ぐきと接する入れ歯の床の部分には、プラスチックでできたレジン床を選び、健康保険で作りました。
 一般に、大学病院の歯科にかかるのは、地域の開業医などから紹介された、高度な治療を必要とする患者が多いのですが、この男性も、総入れ歯を作るのがとてもむずかしい、いくつもの条件がそろったケースでした。
  sponsored link
 佐々木先生によれば、この患者は「下あごの骨がかなりやせていて、しかも、下あごが大きくて上あごが小さい“受け口”の状態。粘膜もだいぶ薄くて、初めて北垣さんを診察したとき、いったいどこに総入れ歯を収めたらいいのだろうと思えるような口の中でした。それでも、一つ目がどんな食べ物でもかめる入れ歯になったので、その北垣さんの満足度を落さないように、今回もかなり苦労して完成させました」という状況だったようです。
 総入れ歯は、口の中の型をとり、かむ位置や口元の出っ張り具合などを決め、模型に人口の歯を並べ、入れ歯の形が定まっていきます。型どりから完成品が口に入るまでは、最低でも5回の通院が必要になります。
 「患者さんのかむ筋肉や舌、粘膜の動き、あごの関節の状態などをきちんと把握することで、精密な型どりができ、上下のかむ位置もはっきりします。そうなれば、北垣さんのような場合でも、痛みが出ないのはもちろんのこと、完成後に調整をすると、入れ歯と歯ぐきがぴったり密着して、葉物野菜やワカメ、たくあんも食べられるようになっていきます」(佐々木先生)
 
 入れ歯やさし歯は僅かな調整をするだけでも、患者の満足度が大幅にアップすることが多いようです。愛知県に住む主婦(52歳)は、上の前歯の右の中切歯がむし歯になったため、8年ほど前に、そこにさし歯を入れる治療を行いました。
 ところが、治療から1年も経たないうちに、さし歯と歯ぐき(歯肉)の境目が茶色になってきました。
 食べることやしゃべることには何の不自由もなかったのですが、ほほ笑むと細い三日月形の茶色が外からはっきりわかり、見た目が悪かったため、あらためて別の歯科医師にかかって茶色の部分をなくしてもらおうと思い、加子歯科医院(愛知県豊橋市)を受診しました。
 近年、さし歯の治療は、削った天然歯にコア(土台)を取りつけ、そこにクラウン(冠)をかぶせる方法が多くなっています。この患者を診察した院長の神谷仁先生はこう推測しています。「クラウンがぴったりかぶさっていなかったことと、歯肉のつき方(生物学的幅経)が十分でなっかたために起きた現象と考えられました。クラウンと天然歯との間にすき間ができ、そこに汚れがたまりやすくなって歯肉炎が生じ、歯ぐきが退縮していったのでしょう。茶色の三日月形の部分は患者さん自身の根元でした」
 上述のケースでは、さし歯の作り直しが必要でしたが、患者の口の中を調べると、軽度の歯周病があり、さし歯の隣の中切歯の詰め物も欠けていました。そこで、神谷先生は、さし歯を作るにあたり、その前にやるべき治療の方針を提案しました。それは、歯ぐきの改善とそれを維持するための徹底した歯みがき指導や、口の中全体のクリーニングなど歯周病への対処と、隣の中切歯の詰め替えでした。
 さし歯が入る周りの口腔環境を半年ほどかけて健全な状態に整えていき、その間はさし歯に代わる仮歯をつけて生活してもらいました。さし歯は、歯の型ををとり、その模型を使い、コアとクラウンを作ります。この患者の場合、最初のさし歯治療で取りつけたコアに問題がなかったため、そこに、新しいクラウンをぴったりとかぶせました。
 さし歯を入れ直して7年が経過しましたが、この患者の歯ぐきは、今も良好な状態を保っています。
 上記の治療については、新「名医」の最新治療 完全読本 / 週刊朝日編集部別冊チーム編のP580~P583で詳しく解説されています。ご興味のある方は参考にしてみてはいかがでしょうか。

☆さし歯・入れ歯の最新治療で患者を救った名医に関する情報データベース
・東北大学病院 咬合回復科科長 佐々木啓一先生
 ※東北大学病院では、歯科医師と技工士が常にコミュニケーションをとれる態勢になっています。
 宮城県仙台市青葉区星陵町1-1 ℡022-717-7000
 (佐々木啓一先生のプロフィール)
 
・加子歯科医院 院長 神谷仁先生
 ※豊橋市歯科医師会理事。地元豊橋で評判の歯科医院です。
 愛知県豊橋市向山大池町15-2 ℡0532-63-7777
 (神谷仁先生のプロフィール)
 
(その他の参考サイト)
●歯周病治療の名医・有名歯科医院NAVI ●矯正歯科の名医・有名医院NAVI

 (スポンサードリンク) 


『ご留意事項』
・「名医TV-ガイド.com」の情報につきましては、あくまで参考情報の一つとして捉えていただき、実際に病院・ドクターを選択される際には、慎重に情報収集をされた上で決定されることをお勧めします。

・病院・ドクターを選択する最終的な判断は、皆様ご自身で行っていただきますようお願いいたします。
・当サイトの情報については、最新のものを掲載するよう努力しますが、確定情報は各医療機関にご確認下さい。 
・当サイトの掲載業者との間でトラブルが発生した場合において、当方は一切責任を負いませんのでご承知置き下さい。

名医TV-ガイド.com」はリンクフリーです。特に連絡の必要はありませんが、メールにてお知らせいただけると嬉しいです。
・当サイトに関するご意見、ご要望等がございましたら、メールにてお知らせ下さい。

※ドクターの紹介や個別の症状に関するご相談はお受けしておりません。予めご承知置き下さい。

名医TV-ガイド.com
COPYRIGHT (C):super-doctor.com. ALL RIGHTS RESERVED.